福岡県
福岡県
創業60余年国宝である金印発掘の地で知られる福岡博多の小さな陸続きの島「志賀島」で干物製造を3代に渡り営んでおります。
島は、360度海に囲まれた漁業中心の干物作りには最高の環境です。
玄界灘を中心に魚が豊富な福岡の漁場から水揚げされた鮮度抜群の魚を毎日仕入れ、小さな頃から魚に親しみのある職人の手で一枚一枚加工しております。
一から十まで手作業にこだわり、手開きはもちろん塩も手振りでおこない魚それぞれが持つ旨みや身の食感を最大限に引き出した干物です。
創業当初は、先代の祖父が島の豊富な海産物を一次加工して市場に出荷、その他ワカメの加工など海産物加工全般をおこなっておりました。漁閑期には加工場を休ませない手はないかと考え、フグの加工をしていた事もありその皮を利用して「ふぐ提灯」を考案。
それが広がり下関・柳川を含め西日本三ヶ所の産地で一番の出荷量を誇っておりました。
魚一枚一枚に職人の想いがこもった美味しい干物をぜひ味わっていただければ幸いです。
新鮮で脂ののった魚を使用し、手開き振り塩仕立てで干し上げた「かつやまの干物」。
水分を残し、じっくり乾燥させた焼き上がりふっくらで魚の旨みと振り塩が良い塩梅となり、ご飯のお供に最高です!ぜひ一度ご堪能ください。
当店ホームページリンク先:https://www.katsuyama-shouten.com/